DIY後のガラスリペア、ヒビの進行なんとかして止めますっ! | TOYOTA CELECA LB
2010/04/03
大田区よりフロントガラスリペアご依頼で
千葉店へご来店の
トヨタ セリカ リフトバック!!
通称 ダルマセリカ☆ですよね??
かなり綺麗なボディーカラーでブログ作成中に天気もよかったので
ガレージの外で撮影をすればよかったと反省。。。(笑)
オーナー様 ゴメンナサイ。。。
ちなみに年式的には私と同年代のコチラのお車
(ちょっとこっちの方が若いかな?笑)
フロントガラス運転席側Aピラー辺りより20cm程 真横に伸びる
長いヒビ(ロングクラック)!!

TOYOTA CELECA LB before
もちろんこの程度ならなんにも問題なくリペアは可能ですが、
今回はワケありです(大汗)
オーナー様、一度ご自分でフロントガラスリペアのDIYキットを
ご使用になりリペアを試みたようです。。。。
ヒビの基点となる衝撃点の周囲と長く伸びたヒビの途中に
レンジ(接着剤)が注入され通常はリペアは不可能な状態。
残念ながらお車のフロントガラスはオーダー・ガラスを囲むゴムモールや
ステンレスモールが欠品で実質、オリジナルでのフロントガラスの交換は
困難と当店のロングクラックリペアにご来店されました。
普段は見た目の処理とヒビの進行を防ぐ作業を併せて行いますが、
一度 レジンを注入したリペア跡の為、両方のクオリティーの確保は
困難と判断しお客様ご了解のもと、ヒビの進行を確実に止める作業に
重点をおきリペアをしました!!(汗)
これ以上伸びてしまうと走行中も視界に入るため確実にヒビの進行を
止める必要があります☆

TOYOTA CELECA LB after
リペア後はきっちり注入したレジンのお陰でヒビは半透明になり
目立たなくなったかな?
割れたままの状態でしたらもう少し綺麗にリペアできたと思います。
とは言え、リペアをしておけばそのままの状態よりも
安心してドライブできますね!!
旧車と呼ばれるこの辺のお車。。。。
維持するのは大変かと思いますが、それ以上に所有する喜びが大きいですね☆
これからも大切にお乗りください!!
ご依頼ありがとうございましたっ!!
デントリペア・ガラスリペア専門店 Dent MAX
Dent MAX デントリペア・ガラスリペア施工例